『くらべる時代 昭和と平成』のカバーを飾るのは、日本橋「たいめいけん」のオムライスです。
こちらが「オムライス」。昭和からある王道の形ですよね。これに対し平成になってとろとろの卵が乗せられたオムライスをよく見るようになりましたが、その端緒だと考えたのが、同店の「タンポポオムライス」です。
このようなオムレツが乗った形で出てきますが、ここにナイフを入れていきます。
スーッと切っていく。
そして卵を開いていく。
とろとろ^^ 美味しそう。この「タンポポオムライス」の名前の由来は、昭和60年に公開された故・伊丹十三監督の『タンポポ』という映画のタイトルから。同映画にホームレスの男が厨房に忍び込んでオムライスを作るシーンがあるのですが、この撮影に協力した縁で、この名前を採って同店の名物になったのです。YouTubeで探したらあったあった。これですこのシーン。
日本映画の名シーンですね。
「たいめいけん」のこの2つのオムライス、見た目だけじゃなくて具材も異なれば味もかなり違います。ぜひ食べくらべてみてください。
たいめいけんのオムライス食べくらべといえば、平松洋子さんの『サンドウィッチは銀座で』(画は先日お亡くなりになった谷口ジローさん。お疲れ様でした。)。この中に「いつもこころにオムライス」という一編があり、たいめいけんでこの両者(+牛肉のオムライス)を食べるシーンがあり、こちらも楽しい。
平松さんは、大阪心斎橋の「明治軒」にまでオムライスを食べに行っておられます。
《「オムライスを知ろうというなら、ぜったい食べずにすませられない味が心斎橋にある。これは酔狂なんかじゃない、一途なオムライス賛歌」》とまでいわしめる味。この店か。
串カツもセットになっているのだとか。ほー。今度、行ってみよう。オムライス探訪、ちょいちょい続けてみようかと思います。