おかべたかしの編集記

執筆・編集の記録とお知らせと。

「身近で発見!激レア図鑑」

昨年末、編集さんから「図鑑を作りませんか?」と声をかけてもらい、思案の結果「珍しいものはゲームやアニメの世界だけじゃなくて、現実にもあるんだぜ」というコンセプトを作って、春先の数ヶ月どっぷりと編集・執筆してました「身近で発見!激レア図鑑」…

2024年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年から息子と始めた東海道歩きは現在、大井川を越えて掛川の手前。昨日、新幹線で帰省中でその掛川を越えました。こんなに歩いたのかと驚きますが、何気ないチャレンジが大事だなと身をもって感じます。今年のテーマは「…

ウェブサイトを開設しました。

うちの会社と、僕のウェブサイトを作りました。 SPOON BOOKS ご縁ありましたらご覧ください。 昨年から息子と東海道を歩いているのですが、先日、静岡の薩埵峠に到達。 これ以上ないだろうきれいな富士山を見てきました。 明日、続きで歩きに行きます。

京都のご報告

11月3日、京都私学図書館フェアの講演、務めてきました。 会場の立命館中学・高校は母校、嬉しい訪問となりました。 「わたしの発見〜本づくりの現場から〜」と題して、僕がどうやって本を作っているのか。本の面白さなどを話しました。このあと、優秀な読…

京都私学図書館フェア

来週の金曜日、京都私学図書館フェアというイベントに登壇して、話をします。 演題は「わたしの発見〜本づくりの現場から〜」としました。これまで作ってきた本の紹介をしながら、本を作る楽しさを伝えられたらなと思っています。 2部には、読書感想文コン…

新刊「目でみるえいごのずかん」

今日あたり店頭でしょうか。新刊『目でみるえいごのずかん』ができました。 お子さんとも一緒に楽しんでもらえる「ずかん」シリーズで『目でみることばのずかん』『しらべるちがいのずかん』に続いて3作目となりました。今回は英語がテーマ。 たとえば、工…

ラジオ出演と新刊

明日、7月5日の水曜日、朝8時35分くらいから、こちらのラジオで「目でみる方言」」の話をしてきます。 www.j-wave.co.jp よかったらお聞きください。 こちらの写真は、8月1日に刊行予定の新刊「目でみるえいごのずかん」の撮影で行った小金井にある「江…

マイナビ女子オープン見学&もうすぐ観る将ナイト

先週の4月4日、ご縁をいただきましてマイナビ女子オープン五番勝負の第一局を見学させていただきました。場所は数々の名勝負の舞台となった陣屋です。 新宿からなら1時間ほどで着く。将棋ファンなら誰しも憧れる聖地は意外にも近いです。 広々としたお庭…

「目でみる方言」イベントはみんなが主役になれる

3月22日に新刊『目でみる方言』のイベントを経堂の「さばのゆ」さんで開催しました。 素敵な方に来ていただき、その方々がみんな出身地がちがって、いろんな話で盛り上がったいい夜でした。経堂経済新聞さんが、記事にしてくださいました。感謝。 「目でみ…

新しく東京で暮らす人のための「東京歴史&地理講座」

今日、3月10日は、東京大空襲があった日です。 写真は、墨田区横網にある「東京都慰霊堂」。空襲や関東大震災などで亡くなった方が祀られています。建物の設計は伊東忠太。中は荘厳で、震災や空襲のことも学べます。東京を代表する建築物のひとつではないで…

ロバと旅する太郎丸さんインタビュー

原稿を担当しましたロバと一緒にモロッコやトルコ、イランを旅する「太郎丸 」こと高田晃太郎さんのインタビューが文春オンラインで公開されたので、ぜひご覧ください。面白いですよ。 bunshun.jp ロバってどういう動物?ってところからモロッコやトルコなど…

「18世紀は何年から何年?」を迷わず答える方法

きっと「18世紀は、何年から何年?」って聞かれてパッと答えられる人のほうが少ないと思うんですよ。これなんかコツがないかなと思って調べていたら、こんな素敵な方法を知ったので、わかりやすくした解説を置いておきます。ぜひこれで「何世紀問題」に強く…

『目でみる方言』見本到着

ライフワーク『目でみることば』シリーズも第18弾となりました。今回のテーマは方言です。 カバーは、鉛筆が尖っている様ですが、京都出身の僕からすれば「ぴんぴん」にしか見えません。しかし、これにもいろいろ方言があって、三重県は「ちょんちょん」石川…

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます! 今朝は、毎年恒例、岳父の里で凧揚げをしてきました。 この凧のようにのびのびと新しいことにチャレンジする年にしたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 2023年 1月2日 岡部敬史/おかべたかし

#あしたの東京プロジェクト で行く伊豆大島の旅

「あしたの東京プロジェクト」という東京都が主催する「東京の新しい魅力を発見する」をテーマにしたコンテンツがあります。ここが主催する伊豆大島のツアーがあり妻が応募したところ当選したので、家族4人で行ってきました。 ツアーは2日間の予定ですが、…

日本最高の史跡「関ケ原」ルポ

今日9月15日は関ヶ原の戦いがあった日なので『目でみる日本史』に掲載した「関ヶ原レポート」を再編集して紹介しておきます。言いたいことはひとつで、関ヶ原は最高の史跡!ということですよ。こんなワクワクするところは、なかなか他にありません。ぜひみ…

「くらべる東西 くらべる日本 じゃあ三重は?」でわかった三重県の東か西か

昨日9月4日、津市の三重県総合文化センターでトークセミナー「くらべる東西 くらべる日本 じゃあ三重は?」をやってきました。200人ほどの方が来てくださり、いろんなジャンルの東と西の写真を紹介して「三重はどっち?」と、会場の人に東なら赤い紙、西な…

8月1日「あの棋士はどれだけすごいの?会議」のイベントやります。

おかげさまでたくさんの人に読んでいただいている『あの棋士はどれくらいすごいの?会議』ですが、8月1日にジュンク堂書店池袋本店で、トークイベントをやります。 8/1 高野秀行先生×岡部敬史さん×さくらはな。さんonline.maruzenjunkudo.co.jp オンライン…

シリーズ15弾『目でみる日本史』はみんなにも真似て行ってもらいたい旅ガイドです

『目でみることば』シリーズの15弾となる『目でみる日本史』が発売となります。カバーは石田三成が見た関ヶ原。 つまり「あの歴史上の人物が見た景色を見に行く」という企画なのですが、これが実に楽しい。ほんと楽しいからみんな行って!というわけで、その…

『あの棋士はどれだけすごいの?会議』は作ってる僕らがいちばん楽しい

息子が通った将棋教室の先生というご縁で始まった高野先生と僕と漫画家さくらはな。さんとの3人で送る「将棋ほにゃらら会議」シリーズの第4弾『あの棋士はどれだけすごいの?会議』が発売になりました。 カバーも素晴らしい!挿画のさくらさんのがんばりは…

9月4日開催《三重のまなび2022 くらべる東西 くらべる日本~じゃあ、三重は?~》

9月4日の日曜日に《三重のまなび2022 まなびぃすとセミナーくらべる東西 くらべる日本~じゃあ、三重は?~》という講演を津市にある三重県生涯学習センターでやります。 ざっくりいえば、東のものと西のものをみなさんと見て「三重はこっちだ!」と語る会…

「読む将棋2022」刊行

今年も編集から参加していました文春ムック「読む将棋2022」発売になりました。 いろんな棋士のドラマが詰まっております。今回「将棋記者のおしごと」として、将棋記者の方の鼎談も担当しましたが、こういうインタビューは面白いですね。いろんな仕事の人の…

NO WAR

戦争で何かを解決する世の中とはもうおさらばしよう。 NO WAR

「ちがい」をしらべてくれた少年。ありがとう

ツイッターで、嬉しい報告をいただいたのでメモしておきます。 小3長男の担任の先生は、自主学に力を入れてるらしく…今週のベスト的にクラスの中から、先生がピックアップして紹介してるとのこと。俺も色々工夫してるのになかなか選ばれないとボヤいてた…先…

シリーズ新作「歴史」と「方言」スタートしました

今年の『目でみることば』シリーズは、テーマを「歴史」と「方言」と決めて撮影を始めました。 写真は、吉田茂が住んでいたというお家(再建)からの眺め。ここからの景色を吉田茂はたいそう愛していたそうで、それと同じものを見にきたのです。そう、このよ…

あけましておめでとうございます

2022年、新年あけましておめでとうございます。 昨年は、コロナでいろいろ大変でしたが、今年は少しでも穏やかに、いろんな交流が生まれる年になるといいですね。 今年は、仕事で全国各地に行く計画しております。またよき本を作っていこうと思っております…

小田急線の新宿駅から終点の片瀬江ノ島まで歩いてきた話

先日、小田急線の新宿駅から終点の片瀬江ノ島駅まで歩いてきたので、そのルポを書いてみます。 ある日、中3の息子と新宿まで買い物に来た帰り、なんとなく南新宿まで歩いてみたところ、なんだかとても楽しかった。電車から眺めみていた景色の側に立つのが面…

将棋ペン倶楽部 掲載御礼

第33回将棋ペンクラブ大賞において『将棋「初段になれるかな」大会議』が技術部門の優秀賞をいただきました。昨日、発送していただいた「将棋ペン倶楽部」の2021年・秋号に我々の受賞の挨拶が掲載されていますので、機会ありましたらご覧ください。 さくらは…

「しらべるちがいのずかん」を読んで「からいシシトウ」を当てよう

新刊「しらべるちがいのずかん」発売になりました。 作ろうと思ったきっかけは「からいシシトウって当てられる?」という素朴な疑問でした。あのからいシシトウを見るだけで当てたらすごくない? そう思って、スーパーで買ってきたシシトウを並べて写真に撮…

みなもと太郎先生 ありがとうございました

今朝、漫画家みなもと太郎先生の訃報をしりました。悲しくて悲しくて、その悲しさを埋めようと先生とのことを思い出しています。 写真は、高知で行われた「漫画家大会議」で先生が講演される折、その対談相手にご指名いただきご一緒したときのものです。史跡…