2012-01-01から1年間の記事一覧
連休に帰省したので家族で東華菜館に行きました。 行った事のない人はいても、四条大橋から見えるこの建物は誰でも見覚えがあるはずでは? これ、ウィリアム・・メレル・ヴォーリズという明治期に日本で活躍したキリスト教の伝道者であり建築家であった人物…
7月の下旬に東京は赤坂にある迎賓館の見学に行った。このとき申し込みを往復はがきでしたのですが、ちょうど同時期に京都迎賓館の見学申し込みも受付いてたので、ついでにこっちも応募したら当選通知が来たので行ってきたのでした。 この京都の迎賓館は、東…
京都でいちばん美味しいビールが飲める店ではないでしょうかね。四条河原町から一筋上がったところにある「ミュンヘン」。 なんと創業58年ということで、店内には歴史の味わいもあるし、もちろんビールの味わいも深い。 ジョッキもいいよね。 ここで、年配の…
京都には舞妓さん、芸妓さんがいるいわゆる花街が五つあります。それが祇園、祇園東、先斗町、宮川町、上七軒で、これを俗に「五花街」といったりします。このなかでいちばん古いのが上七軒。 この上七軒歌舞練場(歌舞練場ってのは、要するに舞子さんや芸子…
歴史を感じさせる素晴らしい喫茶店が四条河原町の高瀬川を少し下ったところにあります。 それが「フランソア喫茶室」。 京都の喫茶文化を紹介した名著『京都カフェ散歩』によると、1934年に開店したこの店は日本に治安維持法が存在した時代に反戦を唱えるリ…
祗園を歩いていると、こんな店を発見。ん?これ佐川急便だ。 なんでこんな渋い素敵な店構え? と思って調べてみると、佐川急便って京都発祥で、《京都から出発した佐川急便の歴史において、その源であり最先端のサービスセンターとして、地元祇園に根を張り…
百万遍にある京都大学。この北門に歴史を感じるカフェがあります。 それが「進々堂 京大北門店」。看板や店構えの雰囲気がとてもいい。 これができたのは1930年。初代店主は内村鑑三の門下生だったとか。パリの活気ある学生街のカフェをここに再現したかった…
京都でいちばん好きな本屋は、ここかもなぁ。 京都市役所を右手に見て寺町御池から楽しい寺町通りを北に行くとある「三月書房」。見た目から古本屋と思う人もいますが、新刊書店です。インタビューなどでは「地べたの店」「隙間の店」などご主人がおっしゃっ…
サントリー山崎蒸留所に行ってきました。 JRの京都駅から最寄り駅のJR山崎駅までわずか15分。車窓を見ていると、街の風景がどんどん田舎の景色に変わって行く。東京というところは、なかなか街から田舎に景色が変わらないけれど、京都はわりとすぐにこんなと…
出町柳の近くに「コーヒーハウス マキ」という地元の人から愛される喫茶店があります。 下鴨神社であった納涼古本まつりの帰り、ここで美味しいタマゴサンドを食べました。 東京のタマゴサンドは茹でタマゴを潰したものを使いますが、関西ではこんな卵焼き風…
梅小路公園の手づくり市に行ってきました。 梅小路は本当に昔と比べて変わったところ。水族館もできたし、こんな楽しい市もやっている。 市といえば、北野天満宮の市とか陶器市など歴史あるものばかり行っていたけど、この手づくり市は、陶芸やパンやアクセ…
祗園の常光院の南側にある「祗をん萬屋」。 ここの名物「ねぎうどん」がお気に入りです。 ご覧のようにうどんの上には、ねぎがどっさり。そして生姜がちょこん。このねぎは、京都の名物「九条ねぎ」。東京のねぎは、上が緑で下が白いですが、京都のねぎは、…
東京の三軒茶屋に「ムーンファクトリーコーヒー」という店があります。いつの頃からか行くようになっていた大好きなカフェなのですが、店内にあるマッチに「KYOTO」と書いてある。聞くと京都にこの店の元となったところがあるというので、訪れてみました。 …
京の七夕に行ってきました。 鴨川と堀川の二つの会場を光で彩るこのイベントは、今年で3回目。歴史あるお祭りが多い京都では、まだまだ馴染みの薄い催しですが、祗園祭りから五山の送り火までの人出が減るこの時期の集客に一役買っていると、けっこう評判が…
最後となるモクモクファームの紹介では、いろんなお気に入りを思うままにピックアップしていきます。まず、ファーム内で目につく豚さんについて。 モクモクのシンボルはこの豚さん。いろんなところにおられます。 こんな案内係も豚さん。 もちろん本物もいて…
モクモクファームには39棟のコテージがあり泊まることができます。 受付棟には、こんなボードがあって和むなー。 こんなコテージがかわいく並んでいます。今回、我が家が泊まったのは、このなかに4棟あるキッズコテージ。 ドアを開けるとこんな空間。 ベッ…
家族で「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」に行ってきました。 ここは、三重県の伊賀市にある「食」のテーマパークともいうべきところでしょうか。ファームで飼育している牛さんの牛乳が飲めたり、こちらで生産しているソーセージやハム、パン、ビールが…
京都に戻ってきました。しばらくこちらで仕事をしています。 今日は、原稿を書きにこちらのカフェにお邪魔してきました。「かもがわカフェ」。河原町丸太町から5分くらいかな。 この窓際の席が印象的。かもがわが見える訳ではないですけどね。 カフェオレと…
祇園祭を見に京都に戻って来ました。 祇園祭では、四条界隈に出ている鉾と山をそぞろ歩き見るわけです。大きな車輪が付いていて動くのが鉾。動かないのが山。大雑把にいえばそういうことでしょうか。*これは、大雑把過ぎというか違っていました。屋根の上や…
祇園の夜。なにげない風景ですが絵になりますね。 提灯も。 こんな路地も写真に納めてみると面白い。 オリンパスPEN MINI というデジタル一眼レフを買ったので更新を始めたこのブログですが、思った以上に楽しい。何気ない風景を残せるのがいいな。それでも…
京都タワーにカメラを向けたら思わずいい写真が撮れた。 京都タワーを好きという京都の人ってあまり多くないように思うけれど、こう見ると奇麗ですよね。 これは京都駅直結のホテルグランヴィアの回廊から見下ろした京都駅改札。なんかいい。いいですね京都…
京都の家を見ていると、屋根のあたりにこんな人形のようなものを目にすることがあります。 ん? ちょっと見づらいかな。 これなら見えますね。これ先日の町家見学の際、見せていただいたものです。これ鍾馗(しょうき)と言います。 鍾馗(しょうき)は、主…
町家を見学させてもらいました。「その1」に続きお部屋の中の写真です。 こちらはもともと「お茶屋さん」だったそうです。お茶屋とは、芸妓さんや舞妓さんを呼んで食事やお酒を楽しむところ。こんな番台をしつらえてあり往時を偲ばせてくれます。 階段には…
縁あって京都の町家を見学させていただくことができました。写真が多いので、二つの記事にわけてご紹介します。 石畳に面したこんなすてきな町家です。 このように京都市から「景観重要建造物」に指定されているお宅です。外観などの改修には制限が設けられ…
京都に来たら、ここを拠点にちょっとした旅行に出かけてみるのもいいものです。有名な城崎温泉には、京都駅から特急「きのさき」に乗れば2時間40分ほどで着きます。訪れる人は少ないですが、京都から丹波を通っての車窓はなかなかよいものですよ。 JRの城崎…
平野神社から入学式でにぎわう立命館大学のほうに散歩していたとき「Vesna!」という面白い店を見つけました。 ガラス越しに店内のかわいいものが見えます。 マトリョーシカがたくさん。 チェブラーシカも。 かわいい絵本も。 このお店はこんなところ。《『Ve…
京都の人って、鱧とか筍とか、それほど食べないように思います。それより、みんなが日常的に食べて大好きなのは「きつねうどん」じゃないでしょうか。そんな京都のソウルフードともいうべき「おうどん」を食べに来ました。 北野天満宮のそばにある「たわらや…
京都の人って「本店」が好きなんです。チェーン展開している店だと、やっぱり本店が別格だと庶民も思っているし、お店側もやはり本店だからという気構えがあるように思います。だから、わざわざ本店に出向く人は多い。 烏丸三条近辺を散歩していた夕暮れ、ち…
北山通りを散歩していたら「AIUEO」という雑貨屋さんを見つけました。 その店内で「JOKEなあそびコレクション」という面白そうな本に出会ったので買ってみました。 どんなあそびかというと例えば丸い椅子にいろんなものを乗せてクルクル回す。そしてその模様…
京都に来たらぜひ足を運んで欲しい焼肉屋さんが北山通りの「南山」さん。以前、やまけんさんの本を作っていたとき、短角牛の試食会でご挨拶させていただいたのが、この南山の楠本さんでした。それ以来、家族でお邪魔するたび歓迎いただき、いつも豊かな気持…