歴史を感じさせる素晴らしい喫茶店が四条河原町の高瀬川を少し下ったところにあります。
それが「フランソア喫茶室」。
京都の喫茶文化を紹介した名著『京都カフェ散歩』によると、1934年に開店したこの店は日本に治安維持法が存在した時代に反戦を唱えるリベラリストたちの溜まり場だったという。そんな時代を知っている方が、いまでも来店されるそうです。
店内だけでなくメニューも時代の粋を感じる。
紅茶の角砂糖がなんかいい。
ザッハトルテも美味しかった。味もいい店です。
この勝手口の書体も好み。いい時代が残された京都を代表する名店ですね。