おかべたかしの編集記

執筆・編集の記録とお知らせと。

「くらべる東西」の表紙は「熱海湯」と「竹殿湯」

東西文化の違いを一目瞭然にする『くらべる東西』。早いところでは明日から店頭かな。間もなく発売です。

くらべる東西

くらべる東西

 

 それでこのカバーの写真が好評で「この銭湯はどこですか?」という声もいただいたので、ちょっとご紹介しておきます。まず東は、神楽坂にある「熱海湯」さん。

f:id:okataco:20160607085348p:plain

素晴らしいペンキ絵は4年ごとに塗り直されるそうです。この『目でみることば』シリーズは、基本的に取材先の写真は2点しか載らないレイアウトになっているので、オフショットがたくさんあります。せっかくなので山出カメラマンが撮ってくれた別のアングルもご紹介。

f:id:okataco:20160607085512p:plain

横から見てもかっこいい。

f:id:okataco:20160607085817p:plain

f:id:okataco:20160607085832p:plain

実に清く正しく美しい東の銭湯ですね。場所情報など、以下のリンクなど参照ください。

熱海湯【Lets】レッツエンジョイ東京

続いて西は京都市北区の竹殿湯さん。

f:id:okataco:20160607115031p:plain

関西の銭湯は湯船が中央という伝統があるのですが、それが実に美しく継承されています(なぜ関西は中央なのかは本書をご覧ください)。

f:id:okataco:20160607115323p:plain

こちらも山出カメラマンのオフショットをご紹介。関西でも改装すると湯船を奥に設置するところが増えているそうで、中央に湯船がある銭湯は貴重だそうです。

f:id:okataco:20160607115424p:plain

外観も素敵でした。

f:id:okataco:20160607115454p:plain

場所などの詳細は、こちらのリンクなど参照ください。

竹殿湯 | 裸で見る芸術 京都の銭湯 〜京都中の銭湯のタイル絵をご紹介〜

改めて二つの銭湯に大いなる感謝を送ります。どちらも末永く続いていただきたいな。