おかべたかしの編集記

執筆・編集の記録とお知らせと。

アメリカ式ネクタイを探す愉しみ〜英米ネクタイの違い〜

『くらべる世界』のネタで僕がいちばん好きなのは、ネクタイのアメリカ式とイギリス式の違いです。

f:id:okataco:20180309093739p:plain

こっちがアメリカ式。

f:id:okataco:20180309093946p:plain

そしてこっちがイギリス式。違い、わかりました? 色じゃないですよ。

そう、ストライプの向きなのです。斜めストライプのネクタイのことを「レジメンタルタイ」と言います。イギリス軍の連隊の旗が斜めストライプであったことから名付けられたもので、イギリス式ネクタイにあるように向かって左上がり(カタカナの「ノ」に見える)がもともとの形でした。これがアメリカに渡ったとき向きを逆にしたのが人気となったので、これがアメリカ式と呼ばれています。

さて、日本のネクタイをざっと見ると、ほとんど(8割〜9割ほど)がイギリス式です。みなさんのネクタイもきっとイギリス式ではないでしょうか。ただ、この「1割ほどあるアメリカ式」というのが、なんだかとてもそそられるのです。なんというか見つけると嬉しくなる。この話を知ってから、エスカレーターなどで人とすれ違うとき、ついネクタイをチェックするのですが、アメリカ式の人が降りてくると「おっ!」と思う。別にアメリカが好きということとは関係なく、この「1割ほどしかいない」という絶妙の割合が、なんだか面白いのです。

それでおそらくですが、イギリス式は「これはイギリス式だから」と選んでいる人はあまりいないと思います。これが一般的なので、こういうものだと選んでいる。でもアメリカ式は、きっと敢えて選んでいるも少なくないでしょう。アメリカ式が好きだから選んでいる。

僕がテレビを見ていて「この人はアメリカ式を選んでいるなー」と感じたのが、安倍晋三首相です。

f:id:okataco:20180309100206p:plain

こちら【安倍晋三 ネクタイ】で画像検索した結果ですが、ね? アメリカ式多いでしょ。ニュースを見ていても、とても多い。アメリカ発のアイビーファッションが日本で盛んになったのは1964年からなんて話があるのですが、安倍さんはこの影響を受けているのかなと推測。もし英国首相と対談する機会があれば、イギリス式を締めるのでしょうか。気になるところです。

あと一人、こんな人もアメリカ式をしていました。

f:id:okataco:20180309101208p:plain

そう『君の名は。』 の瀧くん! 彼が通う学校がアメリカ式のネクタイを採用しているのですが、これはモデル校があるのかなー。なぜアメリカ式になったのか興味津々です。というわけで、一度知ってしまうと、ついつい「アメリカ? イギリス?」とチェックしてしまうネクタイのお話。ぜひ1割ほどのアメリカ式を見つけたときの「おっ!」と体験してみてください。なかなか愉しいですよ。

くらべる世界

くらべる世界