おかべたかしの編集記

執筆・編集の記録とお知らせと。

『見つける東京』

7月5日に新刊『見つける東京』が出ます。

f:id:okataco:20210702102250j:plain

東京書籍から刊行している、山出高士カメラマンとの共著のシリーズも14冊目。今回は「東京」がテーマです。

僕は、京都で生まれて18歳のとき大学進学を期に、この東京で暮らし始めました。一方、僕の子供たちは、東京で生まれて東京の学校に通っています。そうすると、社会の授業なんかで「玉川上水」など、東京の地理とか歴史を学んでくるんですよ。僕は、こういう東京の基本的なことを知らないな――。というのが、この本を作ろうと思ったひとつのきっかけでした。

f:id:okataco:20210702105433p:plain

新旧の富士見スポットの紹介。「東京の人って富士山、なんでこんな好きなの?」というのも、東京に来たばかりの僕には新鮮な驚きでした。

f:id:okataco:20210702105548p:plain

モヤイ像も、渋谷にしかないと思いきや、探すとたくさんある。

f:id:okataco:20210702105953p:plain

右は防衛省にある大本営地下壕といわれる防空壕。これは昨年から公開されているものです。こういったところにも撮影に行ってきました。
「東京」の本って、驚くほどに膨大にあって、それぞれが深いんです。たとえば、この本で取り上げている「坂」とか「古墳」とか「川」とか「建築」なんかは、それだけでものすごくたくさんの本がある。でも、意外と《東京では坂とか古墳を見ると楽しいですよ》と、そのいろんな入口、いいかえると「東京の見方」を紹介している本は少ないので、そういった立ち位置の本にもなっていると思います。

それで作るうちに「昔の自分に読ませたい」と思うようになりました。
それこそ18歳の、東京に来たばかりの自分に読ませてあげれば、きっとこの東京を見る目も大きく変わっただろうし、より充実した東京生活が送れた気もします。そういう意味でこの本は「地方から来て東京で暮らしている人」に読んで欲しいなと思います。

www.tokyo-shoseki.co.jpこちら東京書籍の本書のリンクですが、よかったら地元の本屋さんで予約してください。そういった小さなことで、この東京だけでなく、いろんな町が魅力的になるんだと改めて感じております。では、よろしくお願いします。