おかべたかしの編集記

執筆・編集の記録とお知らせと。

2015-01-01から1年間の記事一覧

藤原読書ゼミの課題図書

『世にも美しい日本語入門』という本に、藤原正彦さんがお茶の水女子大でやっている「読書ゼミ」のことが書いてあった。 世にも美しい日本語入門 (ちくまプリマー新書) 作者: 安野光雅,藤原正彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2006/01 メディア: 新書 …

『おれ、バルサに入る!』

息子のサッカーコーチも2年目に突入で、GWも子どもとサッカーばかりしています。そんななか、こないだ手にした本が、素晴らしかったのでご紹介。 おれ、バルサに入る! 作者: 久保建史 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/05/25 メディア: 単行本(ソフ…

文化財レストラン

先週の木曜発売分の『週刊文春』で「日本全国文化財レストラン」という特集があった。歴史好き、建物好き、旨いもの好きとしては見逃せないので、メモがてらクリッピングしておきます。 明治の館 (日光/洋食) 戦時中、重光葵外相がここに疎開しており、ここ…

漢字検定2級に合格したお話

来月刊行予定の『似ている英語』(仮)の作業に追われ、報告が遅れていましたが、漢字検定の2級に合格したのですよ僕(自慢)。 もともと漢検など受ける気はまったくなかったのですが、漢字の勉強を全然しない息子の学校で、試験があるとプリントに書いてあ…

「戦う!書店ガール」第一話に登場した本

「戦う!書店ガール」第一話拝見。話の展開はベタといえばベタですが、書店が舞台で、主人公の部屋におしゃれな本棚があったりで楽しいですね。注目していた作中に登場する本は、それほど多くはなかったけれどこれからもっと増えるといいな。今回は、以下の…

本日「戦う!書店ガール」に『風雲児たち』登場

今日から「戦う!書店ガール」というドラマが始まります。 戦う!書店ガール | 関西テレビ放送 KTVフジテレビ系列で夜の10時から放送。大河ドラマ以外、ドラマとは縁遠い生活を送っていますが、これは見ようかと思っているのは書店が舞台というのもあるので…

「アクティブラーニング」と「コーチング」

今朝の『東京新聞』に「アクティブラーニング」についての記事が出ていました。 「アクティブラーニング」とは、文字通り「能動的に学ぶ」ということで、従来の講義スタイルの授業ではなく、生徒が調べ、議論し学ぶ授業形態のこと。 今、教育界で注目されて…

近為のお茶漬け会席

先日、京都に帰省したおり、奥さんの誕生日だったので「お茶漬け会席」なるものに行ってきました。 場所は、千本今出川を上がったところにある漬け物の老舗「近為(きんため)」さん。おつけものコースが2160円。これに魚の粕漬けが付くと2700円です…

2015年春の「博学」で紹介された本のリスト

お正月に放送されて素晴らしいと思ったクイズ番組「博学」が、3月26日に放送されました。この番組の素晴らしさは、以前の記事でも書きましたが「世の中にある面白い本から出題」と銘打ち、その本を映像付きでちゃんと紹介しているところ。 本を作る側として…

『古今東西ニッポン見聞録』

図書館で借りたこの本が素晴らしかったので、今度買おうとメモ。 古今東西ニッポン見聞録 作者: 林和利 出版社/メーカー: 風媒社 発売日: 2014/01/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る シーボルトやオールコック、ベルツやモースといった日本を…

お酒とぬか漬けの会

みなさんぬか漬け好きですか? うちの奥さんが、7年ほど前から「ぬか漬けマラソン」という屋号でぬか漬け普及活動をしているんですよ。ママ友達から「教えて」と言われたのが高じて、今では自宅やいろんなところに出向いて教えているんです。最近は、朝の連…

『フランケンシュタイン』

NHKEテレの『100分de名著』で、遅ればせながら見た『フランケンシュタイン』の回が、過去最高に面白かったので、備忘録を兼ねてメモしておきます。 そもそも『フランケンシュタイン』が名著であるという認識がないですよね。でも、これが示唆に富むまさに名…

吉田松陰と高山彦九郎をつなぐもの

『風雲児たち ガイドブック 解体新書』ご好評いただきありがとうございます。 風雲児たちガイドブック 解体新書 (SPコミックス) 作者: おかべたかし,みなもと太郎 出版社/メーカー: リイド社 発売日: 2015/01/30 メディア: コミック この商品を含むブログ (3…

「埼玉の高校司書が選んだイチオシ本」の6位に選んでいただきました

昨日、発表があったのですが「埼玉の高校司書が選んだイチオシ本2014」という賞で『似ていることば』を第6位に選んでいただきました。これは埼玉県の高校図書館の司書さんの投票によって選ばれる賞で、昨年の『目でみることば』に引き続いて選出していただ…

『似ていることば』英語編 撮影快調

おかげさまで先日『似ていることば』の第5刷の報告をいただきました。今でも広く読んでいただいているようで嬉しい限り。これはもっと喜んでいただける作品を生み出さねばと『似ていることば』にも、続編を用意して現在、制作中です。 タイトルは未定ながら…

『風雲児たち解体新書』重版の報など

ご報告と御礼が遅れてしまったのですが『風雲児たち 解体新書』発売10日目にして重版となりました。売れ行き好調なだけでなく、読者の方の評判もよいとのことで嬉しいかぎり。本当は大河『花燃ゆ』に合わせて、野山獄の話とか、吉田松陰と高山彦九郎の話とか…

トークサロンありがとうございました

週末、雪が降った金曜日、日本文藝家協会さんからお招きいただきトークサロンでお話してきました。 協会の方々には、会場設営など細やかなお心配りをしていただき大変感謝しております。ありがとうございました。 また、言語学を研究されている方々や、ご年…

「週刊文春」メモ2015.2.5

今号の「週刊文春」で気になったことをメモ。 まず中谷美紀さんが主演の「繕い裁つ人」という映画が面白そう。 映画「繕い裁つ人」 洋裁しかできない人を通じて「ものづくり」する人を映し出す。衣装や小物も面白そう。 杏さんのエッセイも興味あり。 杏のふ…

「風雲児たち 解体新書」

社員編集時代の1999年「幕末」をテーマにしたムックを作っていたとき『風雲児たち』という漫画に出会って、もう驚き感動したのです。 『風雲児たち』は「幕末」を描くために1979年に始まった歴史大河ギャグ漫画。現在も連載中で、作者のみなもと先生は現在68…

アナログゲームのススメなどお知らせいろいろ

ちょっとお知らせをいろいろと。 ます、久しぶりの日経DUALの連載「子どもと一緒にやってみた」がアップされました。今回は「アナログゲーム」の体験記です。 今どきの息子と定番「アナログゲーム」で遊んでみた | 子どもと一緒にやってみた | 日経DUAL 今ど…

明日ラジオでお話します。

明日ラジオの生放送で『似ていることば』の話をしてきます。声をかけてくださった番組は全国のFM局に番組を配信しているJFN制作の「simple style-オヒルノオト-」さん。 simple style-オヒルノオト-|板井麻衣子|リアド慈英蘭|JFN Online simple style-…

いのちの授業

日野原重明さんの「いのちの授業」という本に、いいこと書いてあったのでメモしておきます。 いのちの授業 作者: 日野原重明 出版社/メーカー: ユーリーグ 発売日: 2006/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 日野原さんといえば、現在1…

「おいしい読書」に出ていた本リスト

今年1月1日の「東京新聞」に「おいしい読書」という記事が載っていました。 食と本の関係。本における「美味しい」の表現については、とても興味があって大好きです。正月、早々、そんないい特集があったので、そこで紹介されていたことを備忘録として書い…

奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子どもたち

そういえば、昨年放送された『奇跡のレッスン 世界の最強コーチと子どもたち』というBSでやっていたドキュメンタリーを見たのだけど、これが素晴らしかった。 フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴさんが、文京区にある小学校4・5年生のチームを1週間…

「THE博学」の出題元になっていた本リスト

1月3日に放送された「THE博学」というクイズ番組が、とてもよかった。答えを知らずとも推理次第で正解にたどり着ける問題セレクトもいいのです が、出題元となった本をしっかり表紙を見せて紹介しているところが素晴らしい。「日本中の面白い本から出題」…

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 今年は飛躍を胸にしており、心象風景は2年前に撮った「順風満帆」です。 いいですね〜こんなゆったり進めれば^^ 実際はいろいろ細々したことがあり、こんな風には行きませんが前に前に進んで行きたいと思います。とりあえ…